いまさら聞けないスマートフォンでのテザリングの方法、テザリングに関する疑問などを簡潔にまとめています。
これからスマートフォンデビューやテザリングデビューする方にぜひ読んでいただきたい内容となっています。
Contents
テザリングとは
外出先でもスマートフォン端末を持っていればインターネットのアクセスポイント(親機)として、パソコンやゲーム機など様々な端末(子機)をインターネットに繋ぐことができます。
Wi-Fiでのテザリング
スマートフォンとWi-Fiで接続しアクセスポイントとしてインターネットに接続することができます。Wi-Fiに対応している端末は全て接続することができるので、接続できる端末が豊富です。また、同時に複数台を接続することもできます。
USBでのテザリング
スマートフォンとUSBケーブルで接続してインターネットを使用することができます。また、USBポートより給電しながらテザリングすることができるので、長時間利用することもできます。双方向通信できるUSBケーブルが必要になります。主にノートパソコンなどを使用するときに便利な接続方法です。
Bluetoothでのテザリング
スマートフォンとBluetoothで接続しインターネットを利用する方法です。Bluetooth対応機器であれば接続することができます。Wi-Fiでのテザリングよりも電池の消費が少なく設定も必要なく簡単に接続することができます。
テザリングを使用する注意点
テザリングを使用するための環境や使用する上で特別注意が必要な事をご紹介いたします。
各種キャリアとの通信契約が必要
お持ちの端末がインターネットを使用できるパケット通信の契約をしていることが必要です。またテザリングはオプションの場合もあります。その場合はオプションの申込が済んでいること使用条件になります。
テザリングの使用は厳重な管理下で
Wi-Fiテザリングでパスワードが漏洩し第3者が利用した場合に生じた損害は、自己責任となります。使用されたパケット通信は戻ってきませんので、パスワード管理は厳重に行う必要があります。
androidの設定方法
android端末で実際に、テザリングを行うための設定方法をご紹介いたします。
※機種によっては名称や設定が異なる場合がございます。
androidのWi-Fiテザリングの方法
設定画面を表示して、無線とネットワークを開きます。
テザリングとポータブルアクセスを開きます。
Wi-FiテザリングをONにします。
ネットワーク名やパスワードを設定/確認はWi-Fiテザリングの項目をタップします。
androidのUSBテザリングの方法
設定画面を表示して、無線とネットワークを開きます。
テザリングとポータブルアクセスを開きます。
USBテザリングをONにします。
androidのBluetoothテザリングの方法
設定画面を表示して、無線とネットワークを開きます。
テザリングとポータブルアクセスを開きます。
BluetoothテザリングをONにします。
iPhoneの設定方法
ホーム画面から設定をタップし、インターネット共有の画面を開きます。
インターネット共有をオンにし、Wi-Fiパスワードを設定すれば使えるようになります。
スマートフォンのテザリングに関するまとめ
スマートフォンで様々な機器にテザリングしインターネット環境を提供することで
場所を問わず様々なことが出来ようになります。
通信容量などに留意し有意義なインターネットライフをお過ごしください